
第6位 日本ナレーション演技研究所

社 名 | 株式会社 日本ナレーション演技研究所 |
---|---|
所在地 |
東京都渋谷区代々木1-22-1 代々木1丁目ビル 12F <入所センター/事務局本部> 東京都渋谷区代々木1-14-3 <本社> |
TEL | 03-3372-5671 |
FAX | 03-3372-5675 |
設 立 | 1990年2月2日 |
資本金 | 10,000万円 |
代表者 | 代表取締役社長 木村文彦 |
事業内容 |
声優、俳優など、タレント養成所の運営および関連事業 芸能人のマネージメント事業 テレビ、ラジオ番組ソフトの企画、制作 CDなど音楽や音声原盤の企画、制作、販売 ビデオ、DVDなど映像ソフトの企画、制作、販売 書籍、出版物の企画、制作、販売 劇団の運営および演劇上演事業 インターネット関連事業の企画、制作、運営 |
関連会社 |
株式会社アーツビジョン 株式会社アイムエンタープライズ 株式会社クレイジーボックス 株式会社ヴィムス 株式会社アライズプロジェクト 株式会社澪クリエーション |
日本ナレーション演技研究所は、高木渉さんや椎名へきるさんなどが所属する声優事務所「株式会社アーツビジョン」の付属養成所です。ほかにも5つの系列事務所があり、多くの受講生が卒業後はいずれかに所属して声優として活躍しています。
声優のレッスン以外にも、任意で受講できる多数のワークショップを開講。声優のみならず、タレントとして幅広く活動したい人にとっても嬉しいラインナップとなっています。
おすすめポイント | 全国に17の校舎!通いやすい曜日や時間帯も選べる |
校舎の選択肢が豊富
全国に多数の校舎を構える日本ナレーション演技研究所(日ナレ)。現在、代々木校、池袋校、お茶の水校、立川校、町田校、大宮校、所沢校、千葉校、柏校、横浜校、仙台校、名古屋校、京都校、大阪校、難波校、天王寺校、神戸校の17校があります。校舎の選択肢が多いためわざわざ上京する必要もありませんし、学校や仕事がある方でも通いやすくなっています。
ただし校舎によって開設されているコースが異なるため、通いたい校舎で希望するコースが受講可能かどうか、確認するようにしてください。
また、日ナレのグループ会社には、株式会社アーツビジョン、株式会社アイムエンタープライズ、株式会社クレイジーボックス、株式会社ヴィムス、株式会社アライズプロジェクト、株式会社澪クリエーションという6つの声優事務所があります。多くの受講生が卒業後はこれらの事務所に所属し、声優やタレントとして活躍しています。
ホームページには日ナレ出身者として第一線で活躍する方々の名前が多数掲載されていますので、興味のある方はぜひ見てみてくださいね。
コース紹介
週1回クラス
開設校:全校
対象年齢:中学卒業~40歳まで
レッスン時間:3時間
入所金:10万円(税込)※高校生、および仙台校の受講生は5万円(税込)
年間受講料:20万円(税込)
仕事をしている人や学校に通っている人でも通いやすいよう、年度ごとに「通いやすい曜日・時間帯」を一人ひとりに確認。できる限り希望に沿うようクラスを設定し、年間を通して「同じ曜日・同じ時間帯」に通うことができます。
レッスン内容は演技に特化。さらにレベルによって基礎科・本科・研修科と分かれており、年に1回行われる進級審査に合格すれば上のクラスへ進めるシステムとなっています。
なお、各科とも在籍できるのは原則として2年以内です。
週2回クラス
開設校:お茶の水校、名古屋校、大阪校
対象年齢:中学卒業~40歳まで
レッスン時間:各3時間
入所金:10万円(税込)※高校生は5万円(税込)
年間受講料:36万円(税込)
お茶の水校・大阪校は[月曜日・金曜日/火曜日・水曜日]、名古屋校は[水曜日・木曜日/水曜日・金曜日/木曜日・金曜日]の中から通いやすい曜日・時間帯を選ぶことができます。
週2日のうち、演技レッスンが1日、ボーカルレッスンが1日行われます。こちらのクラスもレベルごとに基礎科・本科・研修科に分かれており、進級審査は年1回、各科とも2年以内の在籍となっています。
週3回クラス
開設校:代々木校
対象年齢:中学卒業~40歳まで
レッスン時間:各3時間
入所金:10万円(税込)※高校生は5万円(税込)
年間受講料:50万円(税込)
代々木校のみ開設しているクラスで、[月曜日・水曜日・金曜日]または[火曜日・木曜日・土曜日]のどちらかから、通いやすい曜日・時間帯を選ぶことができます。レベル別のクラス編成や進級のシステムなどは他のクラスと同様になっています。
レッスン内容は演技が1日、ボーカルが1日、そしてダンスが1日となっています。近年の声優業界では単に声の演技を行うだけではなく、キャラクターのイメージソングを歌ったり、コンサートに出演したりする機会が増えています。
そのため、週2回や3回のクラスではボーカルやダンスのレッスンを取り入れ、より即戦力として活躍できる人材の育成を目指しています。
多彩なワークショップ
現在では声優の活動は多岐にわたり、ラジオ番組でのトーク力が求められたり、タレントとして様々な個性や特技を求められたりする場面が多々あります。
そこで受講生を対象として、アナウンス、実況アナウンス、ラジオパーソナリティー、狂言、落語、ピラティス、 ヨガ、ウォーキング&ポージング、コンテンポラリーダンス、パントマイムなど、さまざまなジャンルのワークショップを開講しています。
どの講座も全8回(3か月)で1万2,000円(税込)。それぞれ個人で習いたいと思ったら、高額な費用をかけて専門のスクールに通う必要がありますが、日ナレの受講生であれば、声優のレッスンと並行してお得に学ぶことができます。
入所までの流れ
まずはメールフォーム、電話、はがきにて資料請求をしてください。同封されている入所申込書に必要事項を記入の上、郵送します。
追って入所審査の連絡が来ますので、決められた日時・会場にて審査を受けます。審査内容は筆記試験(中学卒業までに学習する国語の問題)・実技(セリフ)・面接となります。
なお、どの会場で審査を受けても、レッスンの受講は希望する校舎を選ぶことができます。
また、入所申し込みをする前に無料体験レッスンに参加することも可能です。参加できるのは主に基礎科で行われる演技レッスンです。
資料請求の際に無料体験レッスンの参加申込書が同封されていますので、希望する方は必要事項を記入の上、郵送してください。また、体験はせず、見学のみの参加も可能となっています。
まとめ
声優業界は芸能界の中でも特に狭き門と言われる業界です。そんな中でも、日本ナレーション演技研究所(日ナレ)は第一線で活躍する声優を多数輩出しており、その実績には信頼感があります。
日ナレのレッスンでは基本的な演技はもちろん、昨今声優に求められる場面が増えているボーカルやダンスなどのスキルも基礎から学ぶことができます。また、さまざまなジャンルのワークショップを開設しており、声優の枠にとどまらず、タレントとして活動したい人にとっても嬉しいラインナップとなっています。
入所申し込みをするにも、無料体験レッスンに参加するにも、まずは資料請求が必要です。資料を見て検討した上、最終的には申し込みを見送るという場合でも、強引に勧誘されたりすることは一切ありませんので、気軽に問い合わせてみてはいかがでしょうか。
日本ナレーション演技研究所を選んだ方の口コミ・評判を集めてみました!
働きながら、学びながらの環境が整っているから。
いろんなコースや、回数などから選べるから。
時間的・金銭的リスクをできるだけ減らし、仕事をしながら、学校に通いながらでも、声優・ナレーターをめざしていけるようなシステムを採用していること。
基礎をしっかり学べて自分の可能性を広げてくれそう。
→日本ナレーション演技研究所の口コミでは、働きながら・学校に通いながら無理なく通える環境が整っているから選んだ、というコメントが多数見受けられました。