タレント・俳優・芸能人になりたい方必見!評判のいい養成所について費用相場を交えて比較ランキング形式で紹介します。

AVILLA STAGE(アヴィラステージ)の画像1

会社名 株式会社AVILLA(株式会社アヴィラ)/AVILLA STAGE
代表者 牧野昌哉
設立 2009年
会社所在地 東京都港区東新橋2-18-2 汐留シオサイト グラディート汐留2F
所属タレント 山川恵里佳・宇恵さやか・重盛さと美・上野まな・内田菜月・山上愛・
口椙一元・阪口拓嗣・ミラクルひかる・クリス松村 他、多数所属

重盛さと美さんや山川恵里佳さんが所属する芸能プロダクション「アヴィラ」。その養成所がアヴィラステージです。グラビアアイドルのイメージが強い芸能プロダクションではありますが、養成所には幅広いジャンルの老若男女が通っています。

徹底した実践主義を掲げており、新人でも積極的に現場経験を積めるのが特徴です。定期的に行われる「レベルチェック」により、頑張りに応じて適切に評価してもらえる制度が整っています。

おすすめポイント芸能プロダクション「アヴィラ」付属の養成所

徹底した実践主義

AVILLA STAGE(アヴィラステージ)の画像2

ランキング1位で紹介したワタナベエンターテイメントカレッジとは異なり、アヴィラステージは芸能プロダクション「アヴィラ」への所属を目的とした養成所です。

期間の縛りがないというのも、両者の異なる点のひとつ。ワタナベエンターテイメントカレッジは2年または1年のカリキュラムが終了すると全員卒業となりますが、アヴィラステージは基本的に何年でも通うことができます。またレッスンの頻度もさまざまなコースが用意されているので、仕事や学業とも無理なく両立することができます。

アヴィラステージの一番の特徴は、徹底した実践主義ということ。入所から間もない新人でも、積極的に現場へ出させてもらえます。また系列のグループ各社が製作する作品へ出演のチャンスがあるなど、内外問わず幅広いオーディションを受けることができます。

コース紹介

AVILLA STAGE(アヴィラステージ)の画像3

アヴィラステージには、「モデル・タレントコース」、「俳優コース」、「声優・ナレーターコース」、「アーティストコース」、「子役タレントコース」という5つのコースが設けられています。

「モデル・タレントコース」では、雑誌やファッションショー、バラエティ番組などで活躍するために必要なスキルを身に着けるためのレッスンを重点的に行います。ポージングのレッスンでは実際にカメラで撮影をしてもらい、表情の作り方などを勉強します。また、司会役とゲスト役に分かれて行う模擬番組のレッスンでは、タレントに必要な臨機応変な対応力を養います。

「俳優コース」では、エチュード(即興芝居)や台本を使ったレッスンなど、幅広く演技を学びます。現場を想定し、実際にカメラで撮影することも。その映像を見て動きや表情などを客観的に確認しながら、実践形式で学びます。

年に2回の評価制度

AVILLA STAGE(アヴィラステージ)の画像4

アヴィラステージでは年に2回、「レベルチェック」を実施しています。ポイントに応じてさまざまな特典も与えられます。

STAGE1(0~60ポイント)は基礎取得レベル。正しい発声法や姿勢、表情のチェックなど、あらゆるジャンルに対応できるよう基礎を固めます。入所から3か月で宣材写真を撮影し、グループ各社の製作する作品への出演を目指した所内オーディションに参加します。

STAGE2(61~70ポイント)は技術応用レベル。レッスンでも色々な課題が出されるようになり、喜怒哀楽などよりリアルな表現方法を学んでいきます。外部のオーディションにも参加できるようになり、現場経験がスタートします。

STAGE3(71~79ポイント)は準プロレベル。監督やプロデューサーからの要求にも臨機応変に対応できる柔軟性を身に着けます。セリフのある役やレギュラーとして現場経験を積むことで技術を向上。プロ意識にも磨きをかけます。また、71ポイント以上で週1回、75ポイント以上で週2回の追加レッスンを無料で受けられる特典が与えられます。

STAGE4(80~100ポイント)はプロレベル。演技などのスキルがあるのは当たり前です。それ以上に、人間力や個性が求められます。また、80ポイント以上になれば、追加費用なしで週に何回でもレッスンを受けられるフリーレッスン制となります。

さまざまなオーディションを開催

AVILLA STAGE(アヴィラステージ)の画像5

アヴィラステージではさまざまなオーディションを開催しています。具体的に見ていきましょう。

「メンズオーディション」
女性のイメージが強いアヴィラでは、男性を積極的に育成したいと考えています。書類審査はなく、先着50人全員が直接面接に進むことができます。対象は6~45歳の男性で、自己PR・表現力チェック・モニターチェックによって審査を行います。

「ぷに娘&ぷに男オーディション」
グラマラスな方、ぽっちゃりの方、太っている方を対象にしたオーディションです。対象は6~45歳までの男女で、体重制限はありません。自己PRと課題実技による審査を行います。

「グラビアアイドル発掘オーディション」
ミス東スポ2018を受賞した嶋村瞳さんに続くグラビアアイドルを発掘するオーディションです。対象は13~35歳までの女性。スチール撮影・自己PR・表現力チェック・モニターチェックによる審査を行います。なお水着審査はありませんので、スタイルが分かりやすい服装で参加するようにしてください。

「合格保証オーディション」
通常のオーディションには抵抗がある方、芸能界に不安がある方におすすめのオーディションです。対象は6~45歳の男女で、自己PR・表現チェック・表情チェック・モニターチェックによる審査を行います。

「NOオーディション」
自己PRや実技などを行わないオーディション。対象は6~45歳の男女で、簡単な会話や質問のみ行います。

どのオーディションに応募すればいいの?

どのオーディションに応募すれば良いか分からない方は、「新人オーディション」に応募するのがおすすめです。一番ノーマルなオーディションで、対象は6~35歳の男女。自己PRと課題実技による審査を行います。

ここで紹介したオーディションのほかにも、「ガールズオーディション」、「アイドルちっくオーディション」、「ナイターオーディション」、「いやし系オーディション」など、多種多様なオーディションが開催されています。

どのオーディションを受けても、合格者はアヴィラステージでの有料レッスンを受けることが必須となっています。ただし特待生制度も用意されており、特待生に選ばれた優秀者は無料でレッスンを受けることができます。

まとめ

アヴィラステージに入所したい方は、まずはオーディションに応募してみましょう。さまざまなオーディションが開催されているので、自分の個性や方向性に合わせて選んでくださいね。

レッスンが行われるのは汐留のみになりますが、月に1回や2回という少ない頻度で通えるコースも用意されているため、必ずしも上京しなければならないわけではありません。遠方に住んでいる方や学業や仕事などと両立したい方はぜひ、相談してみると良いでしょう。

AVILLA STAGE(アヴィラステージ)を選んだ方の口コミ・評判を集めてみました!

38歳 女性

自分のキャラに応じたオーディションができる。

30歳 男性

マルチに活躍出来る点が魅力的だと思いました。

38歳 女性

基本からしっかり学ぶことができそうだから

43歳 男性

価格のわりには比較的にコストパフォーマンスが良さそうに感じたから

42歳 女性

とても明るい雰囲気でここで育ちたい!!と思わせる養成所です!

→アヴィラステージの口コミでは、多彩なオーディションの中から自分に合ったものを選べる点や、養成所の雰囲気が明るい、という口コミが多く見受けられました。

サイト内検索
記事一覧

【東京】タレント養成所ランキング!

イメージ1
2
3
4
5
会社名ワタナベエンターテイメントカレッジエイベックスアーティストアカデミーサンミュージックアカデミーエーチームアカデミーAVILLA STAGE(アヴィラステージ)
特徴卒業後の進路(所属先)が幅広い第一線で活躍するアーティストやダンサーを200名以上輩出半世紀近い歴史のある”タレント養成の先駆け”的存在業界大手「エーチームグループ」内の養成所ユニークなオーディションを多数開催
詳細リンクもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しく