
劇団ひまわりの口コミや評判
会社名:株式会社劇団ひまわり
住所:〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西2−12−12
TEL:03−3476−0077
タレント養成所に通って、その道のプロから学ぶことを考えているかもしれません。そのときにおすすめできるのは、お芝居を職業にすることを志す人ならば皆知っているレベルで有名な劇団ひまわりでレッスンを受けることです。劇団ひまわりの東京俳優養成所に入団すれば、お芝居についてさまざまなことを学べます。
さまざまなクラスから自分に合ったものを選べる
劇団ひまわりが俳優志望の方に評判がよいのは、自身の年齢にあったクラスを選定できることです。小学生と成人した方では考え方も学習速度も違うので、やはり同じレッスンを受けるのは無理があるといえるでしょう。しかし、劇団ひまわりの東京俳優養成所には、年齢によって分けられたクラスが複数存在しているので安心して大丈夫です。
まず、未就学児用に2つもクラスが用意されていて、0歳から所属することが可能になっています。次に、小学校・中学校・高校向けに3つのクラスがあって、学校に通いながら学ぶことが可能です。そして、18歳から39歳の方に向けたクラスもあり、さまざまなスキルを習得できるようになっています。
また、劇団ひまわりでは40歳以上の大人が学ぶことができるシニアクラスも用意してくれています。ある程度の年になってから演技をしてみたいと考えた方にも門戸を開いてくれているので、興味があるのなら是非ともチャレンジしてみましょう。
さらに、ほぼ毎日通ってレッスンを受ける全日制クラスもあるので、本気でプロになりたいのなら、こちらを目指すのがよいです。身体での演技だけではなく声での演技を学べる声優科も用意されているため、自分が望む職業になれるクラスを目指しましょう。全日制クラスは中学校卒業以上の方を対象としていて、1年間通ってみっちりとレッスンをすることになります。
体験レッスンを利用して確かめられる
いくら有名なところとはいえ、何も分からない状態で劇団ひまわりのお世話になるのは不安だと感じるかもしれません。たしかに、どのようなレッスンがおこなわれているのか分からないのなら、自分にとって適切なのか知ることはできないでしょう。
そのときは、体験レッスンが開催されているので、そちらを利用して、どのようなことを教えてもらえるのかチェックしてみることをおすすめします。実際にレッスンを体験できるのですから、入団するかどうかの参考にできるはずです。
なお、いつ東京俳優養成所を訪れても体験レッスンをしてもらえるわけではないので、まずは申し込むことから始めなければいけません。申し込み方法は劇団ひまわりの公式ウェブサイトに記載されているので、利用できるスケジュールのものを選んで手続きをしましょう。
オーディションに合格する必要がある
タレント養成所によっては希望をすれば誰でも入れるところもあるので、劇団ひまわりも同じだと考えるかもしれません。しかし、きちんとオーディションが用意されていて、それに受からなければ入ることができないようになっています。
もしかすると、オーディションがあることをデメリットと感じる方もいるかも知れませんが、入団する方を絞っているということは、それだけレッスンの質が保たれているということです。
プロになりたいと考えているのなら、誰でも入れるようなところよりも、オーディションがあるところのほうが有利でしょう。もちろん、1度落ちたら終わりではなく、何度もチャレンジできるので、本気ならば合格できるまで受け続けることをおすすめします。なお、オーディションに参加するために必要な情報も、公式ウェブサイトに詳しく記載されています。
まずは、東京俳優養成所のオーディションの募集要項を読んで、自身が応募できるのか確認しましょう。そのあとは、上半身・全身の写真を用意して、実際にオーディションに応募しましょう。
応募方法は2つ用意されていて、郵送はもちろん、インターネットからもおこなうことができます。締め切り日もしっかりと記載されているため、間に合うように手続きをしなければいけません。ちなみに、オーディションを受けて、高い素質があると認められた場合は、レッスンにかかる費用を安くしてもらうことが可能です。
きちんとしたカリキュラムのもとでレッスンを受けたいと考えているのなら、その道では有名な劇団ひまわりで学びましょう。東京俳優養成所ではさまざまな方が学べるように、いろいろなクラスが用意されているため、自身の演技力を伸ばしてくれるところがきっと見つかるはずです。
入団するためにはオーディションが必要なので、公式ウェブサイトで情報を調べ、さっそく応募することをおすすめします。これまで演技の勉強をしたことがなかったとしても、入団できる可能性はあるため、お芝居を仕事にしたいならチャレンジしてみましょう。