タレント・俳優・芸能人になりたい方必見!評判のいい養成所について費用相場を交えて比較ランキング形式で紹介します。

【悪質】オーディション詐欺で高額契約!?トラブルを回避するには?

公開日:2021/12/15  最終更新日:2021/11/02


芸能人を目指す若い女性を中心に、契約に関わるさまざまなトラブルが相次いでいるのをご存じでしょうか。街中でのスカウトに加え、スマートフォンなどの広告を見たのがきっかけとなり、そのまま予想だにしないトラブルに巻き込まれた……なんてケースも後を絶ちません。今回はそんな契約に関するトラブルについて紹介していきます。

国民生活センターでも注意喚起されている!

実は、国民生活センターでもタレントやモデルを目指している人を狙ったオーディション詐欺については問題視しており、女性を中心に注意喚起がされているのです。なぜこういった注意喚起がなされるのかというと、SNSなどの利用者が高まる中で芸能関係のスカウトに関する広告が増えているからです。それにともなって全国の消費生活センターに内容の相談件数の数も増えています。

さらに、意外なことに中学生や高校生といった若年層だけでなく、50歳以上のような中高年層でも被害を受けるケースも増えているのです。幅広い年齢の間で被害者が増え続けているので、オーディション詐欺は決して珍しいものではないといえるでしょう。芸能人を目指す方は、十分に注意する必要があります。

実際に起こったトラブル事例

では、実際にどういったトラブルが起きるのかについてご紹介しましょう。考えられるのは「高額な育成費用の請求」です。とくにモデルや役者声優といった職業では、たとえ登録がされていても、作品に出るためにはオーディションが必要なってきます。

そして、そのオーディションに受かるためには歌やダンス、演技のレッスンなど、さまざまな項目を受講しなければいけません。はじめは「あなたには才能があるから」「もっと磨けばすぐ有名になれる」などと甘い言葉をささやいて何かとレッスンを受けさせられ、後々高額な請求をされた……といったケースも多く存在します。

また「所属事務所との長期にわたる契約をさし迫る」といった場合もあります。事務所との契約は2年更新が一般的とされていますが、それを大幅に超えるような契約期間だと詐欺である可能性が極めて高いです。さらに契約については一度契約してしまうと途中で抜け出したくても、契約期間を過ぎるまでは抜けられないため、こうした手口で詐欺に遭う方も多くいます。しかしどちらにせよ、一括ですぐに払えるような金額ではありません。

もしレッスンを過剰に受けさせる、長期的な契約を薦めてくる、そもそもどのような流れであるのかを十分に説明されないようであれば、オーディション詐欺であると疑った方がよいでしょう。とくにあまり知られていない事務所であれば要注意です。

なぜ被害に遭ってしまう人が後を絶たないのか

なぜこうした被害に遭う人が後を絶たないのでしょうか。その理由には「オーディションにはレッスン費用が掛かる」もしくは「そのレッスン費用自体を事前に伝えない」といったことが挙げられます。

また、あらかじめ「合格しましたよ!」と伝え、気分が高まって期待している時に契約をすすめ、高額な費用を後から請求するといったパターンもあります。一般的な学校などといった教育関係においては、ホームページやパンフレットを見れば、入学金や授業料などは公表されています。

しかし、オーディション詐欺の場合はこういった具体的な金額や総額でかかる費用については前もって説明することがありません。反対に、不安をあおるケースもあります。「あなたの実力では厳しいからレッスンを受けた方がいい」「デビューが遅すぎるから、このチャンスを逃すとあとはない」などといって無理矢理契約を催促するようなことがあるのです。

被害に遭わないためには?

では、このような被害に遭わないようにするためにはどうすればよいのでしょうか。

まずは「とにかく冷静になること」です。あなたの夢や希望に付け込んで、さまざまな甘い言葉や期待を持たせるような言葉をかけてきます。しかし、そういった時ほど落ち着いて「どんなことをするのか」「費用はどのくらいかかるのか」「その金額は妥当なものか」といった項目について考えてみてください。

すぐにその場で契約を結んでしまわないようにしましょう。また、自分で判断できないと感じたら、家族や友人に相談するのもよい方法です。状況によっては契約を破棄することもできるケースがあります。とはいえ、そもそも契約しないようにすることが大切です。

 

いかがだったでしょうか。「自分には関係ない……」と思う方もいるかもしれませんが、SNSや各メディアでは常にこういったオーディション詐欺につながるような宣伝が絶えません。あなただけではなく、周りの人が巻き込まれる可能性もあるかもしれません。こういった詐欺に巻き込まれて被害を受けないようにするためにも、前もって知識や断るための対処法などを身に着けておくよいですね。

タレント養成所ランキング一覧はこちら

【東京】タレント養成所ランキング!

イメージ1
2
3
4
5
会社名ワタナベエンターテイメントカレッジエイベックスアーティストアカデミーサンミュージックアカデミーエーチームアカデミーAVILLA STAGE(アヴィラステージ)
特徴卒業後の進路(所属先)が幅広い第一線で活躍するアーティストやダンサーを200名以上輩出半世紀近い歴史のある”タレント養成の先駆け”的存在業界大手「エーチームグループ」内の養成所ユニークなオーディションを多数開催
詳細リンクもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しく
サイト内検索
記事一覧