
タレントを目指す子供のために親や家族ができることとは?
華やかな芸能界に憧れるというお子さんは多いものです。他の職業であれば、勉強して希望の学校に行き、そこで必要な知識を学んで就職していくということを指導することができます。親御さんの経験もアドバイスに活かしやすいでしょう。しかしタレントとなるとそういうわけにもいきません。
まずは家計の見直しからスタート
タレントを目指そうと思っても、すぐにスカウトされるということはないでしょう。多くの場合、タレント養成所などでさまざまなレッスンを受けて必要なことを身に付けていくことと並行して、オーディションに向かうなどという形になっていくでしょう。場合によっては個別に必要な習い事などをしていくこともあるかもしれません。
そうなったときに気になるのがお金がかかるということです。既に期待され、デビューを前提として養成所に通う場合であればレッスン料などが免除されるケースもありますが、自分から養成所に通いたいと言って通う場合には、レッスン料などを自分で支払う必要が出てくることがほとんどです。
そのときに必要な費用が払えないとなると、やってみたいことも挑戦しづらくなってしまうことがあるのです。費用がかかる場合があるということを考え、お子さんがタレントを目指したいと思っているようであれば、かかる費用をどのように捻出していくか、家計を見直すなどして考えていくようにしましょう。
借金などをしても返せる当てがあるとは限りません。無理なく出してあげられる費用かどうか、どこまでなら助けることができるか、お子さんとよく話をしていくことも必要です。場合によっては親御さんが仕事を増やすなどして収入を増やすことも検討していく必要が出てくるでしょう。すぐにお金を用意することは難しいので、早めに取りかかっておくとよいです。
さまざまな習い事をさせてみてもよい
タレントになると言っても、まだまだ現実的なものではないということも多いでしょう。そういった場合には、将来タレントになったときに役立ちそうな習い事から始めてみるということが良いでしょう。
例えば音楽教室などで好きな楽器や声楽を習ってみたり、ダンススクールでダンスを習ってみたり、バレエを習って綺麗な姿勢を身に付けたりといったことです。
さらに、最近のタレントは知性を求められることもありますから、学校の勉強をしっかり身に付けるために塾に通うということも有効なことがあります。どのようなタレントになりたいのか、そのためには今から何をしていくべきなのか、しっかり話し合って必要な習い事に挑戦してみましょう。
しかし、一つの習い事だけではなく、複数必要になるという場合もあります。そのようなときには時間や費用の面で無理が生じないように気を付けましょう。特殊な習い事や近くで習えないことなどは遠方に行く必要が出てくることもあります。そのようなときは負担がより大きくなりがちですし、送り迎えが必要になることもあります。
このような親の負担についても考えておきましょう。夜遅くなる場合には送り迎えができるように、家族の運転免許の取得や車の購入なども考えてみる必要が出てきます。
付き添う余裕を持てるようにしておこう
実際にタレントになるために動き出した場合、また実際にタレントとしてのお仕事が入ってきた場合などは、親の協力が欠かせなくなってきます。未成年の段階でタレントとしての仕事をするのであれば、保護者の許可などが必要になってきます。
そのため仕事に保護者が付き添っていくということが多くなってくるのです。ご両親が仕事をしているご家庭ではそういったことが難しくなるので、お子さんの活動にも制限が生まれてしまう可能性が出てきます。
本気でお子さんがタレントを目指すのであれば、その際に支えてあげられる余裕を持てるように、仕事や資金面についてしっかり考えていくようにしましょう。
タレントになりたい、させてあげたいという気持ちだけでは実際に夢を実現することはできません。また、タレントになることだけにすべてをかけていくということも、その後の人生を考えると危険なことでもあります。親として、夢に向かって前進できるようにサポートすることはもちろん大切なことではありますが、広い視野を持てるように誘導することも考えておきたいところです。
また、応援する段階でも親のすべきこと、準備しなくてはならないことなどはたくさんあります。子供がチャンスをつかむことができるように、チャンスを得たときに手助けができるように、親としても今からできることをしていきましょう。必ず夢がかなうとは限りませんが、そこへ向かうために親子で頑張っていくことは、気持ちを一つにしてくれる効果もありますし、きっと良い思い出となることでしょう。